プレジャーボートと漁船の共存

というのは昔から難しい問題でしたよね。確かに本職で生活をかけてやっていてその傍らで遊びでやっている連中を見るといろいろな感情が起こるのも理解は出来ます。

しかしその遊びの連中も遊ぶために海以外の場所では一生懸命働いて自分のお金で遊んでいるのでそれをとやかく言われる筋合いはありません。また漁業権はあるもののそれだけでそこの海が全て漁師の領分である訳ではありません。共存は重要です。

しかし近年は漁港の使用に際しても昔からは大分良くなったような感じがしています。
またプレジャーにも豪華なメガヨット、スポーツボートやトローラーから海釣り用の小型ボート、そしてヨット(レーサー、クルーザ)がありマチマチです。ヨットは漁師とは一番遠い場所にいる感じすらしています。

しかしFBPは漁港に不法係留対策用に後から作られたボートパークで漁協が管理していますが漁協の統制力が弱くその漁船の引き波に悩まされています。

私の係留場所は真中近くにあり大分影響は少なくまた係船スプリングを4個入れているのでそんなでもありませんがそれでも時折凄い引き波がきます。見るとFBPの際々をスピードを落とさず走っている漁船や監視船がいます。困ったもんです。迷惑を承知の上での確信犯なんでしょうね。

昨日もスバル座カップの為に稲毛・茜浜沖で練習していました。作業船があるのは知っていてそれからはるかに離れた海域を通っていたにも関わらず監視船が近寄って来て何の説明もないまま手であっち行けと指図されました。そういう事を言われる道理もないので声をかけました。手で別の土砂運搬船が来る方向を示したので了解しましたがその後その船はこちらに来る気配がありませんでした。

思わずエンジンをかけその戻った監視船に抗議に行こうかと思ったのですが仕事だと抗議しますが遊びなので。。。そこで論破しても何もなりません。ただの嫌がらせレベルです。

と遊びでも少し血圧が上がってしまいました(涙)

まあでも桟橋に戻ってきたら後は利害関係のない仲間との時間で。。。こうやって舫いも取り合っています。宴会に打ち興じて。。。

そしてその4つある桟橋の共通の鍵も今後は別々にするという知らせが。。。
防犯上というのですが、桟橋間のコミュニケーションも悪くなるし別の桟橋におじゃましても鍵がないので閉めて出られない???日中は行き来をする為に開けっ放しになる可能性もあります。もっと防犯上の問題が起こるのでは?

まあFBPも出来てから2年4カ月になるので鍵もコピーされて統制も取れないのかもしれませんがそうすると一気に交換すれば良いだけで桟橋別というのは何かCloseな別の思惑があるような気がしてなりません。世の中の競争力や合理性とはあまり関わっていない組織や人の判断という気がします。詳しい理由が明記されていないので説明責任が果されておりません(苦笑)まあ他所の桟橋から入って来られたくない人もいるのでしょうかね(笑)

まあもうメンバーの携帯電話のリストもあるので連絡を取り合えば良いだけなのですが。

任意の団体船橋ヨットクラブFYCでも立ちあげましょうかね?ちゃんとモノ申すために。。。