帰省とお墓参り

まあ千葉県君津と馬来田への帰省と言っても昔は下の道路をえっちらおっちら2時間くらいかけて行っていたのですが館山道が出来てからは1時間弱で行けるようになり。。。

先週の3連休はどうも地震で落ち着かずにお彼岸のお墓参りが出来ていなかったので。。。お正月以来の帰省と女房の実家の方のお墓参りが出来気持ちが大分落ち着きました。勿論ポコも一緒です。

私の両親で二人とも九州人です。で父はもうすぐ80歳で内臓は強いので4年前まですこぶる元気でしたが首の骨が石灰化して脊髄の神経を圧迫する難病にかかったのですが骨を切って広げる手術をして。。。でしばらく痛みが残ってちょっとここのところ元気がなかったのですが最近は痛み止めの薬が合っているようで痛みが大分なくなり元気が復活していたので安心しました。母も今月末に2回に分けて白内障の手術をするとの事。無事に終わって欲しいと願っております。女房方は2人とも15年前と20年前に亡くなり、そのお墓参りです。後は君津の実家の父親の両親のお仏壇にも手を合わせて。。。

少し落ち着いたら女房と九州に行って両方の親と祖先のお墓参りもしてきたいと思っています。やはり先祖の供養をするのは歳を取ったせいか何か落ち着きます。

ここが43年前に北九州から移ってきて新築で住んでいた鉄鋼団地です。この写真は全体の1/3くらいで九州から集団大移動で企業城下町となりました。活気がありスーパーも大きいのが5つありまさに日本経済の躍進とともにという感じでした。

今は固定資産税が高いのでこのアパートは順次壊されて宅地として販売してもう半分以上が住宅になっています。この写真のアパートも今月末までに全部退去でもうほとんど人も住んでいません。それから全部壊すそうです。手前は昔ゴルフの打ちっぱなしでその隣が独身寮でしたが何もありません。スーパーも全部撤退しました。

しかし鉄は若い大卒はもう三交代なんでやらせられずに年配の人は出向して現場の労働者が足りずに募集しても若者はすぐに辞めてしまうそうで慢性人手不足なんだそうです。

昭和42年の1学期に転校してきた時は2クラスでしたが(元々は1クラス)で3学期が終わる時には5クラスになっているのでイケイケドンドンで今の中国のような感じだったのを昨日のように思い出しました。毎日転校生が入ってきました。校舎建設が間に合わずに講堂で80人で授業をしたこともありました。

思わず里ごころが出てしまいました。やはり郷里はいいですよね。

1つ潰れたスーパの横でずっと営業をやっていた九州ラーメンのお店がそこから出火して全部焼けてしまったそうです。責任関係は分かりませんがもう使っていない放置されたスーパーだったので。。。そのラーメン屋が場所を変えてオープンしたというので皆で行きました。懐かしいですね。もう40年以上やっています。でもおじさんもおばさんもそのままで。。。昔はラーメン1杯90円でしたがそれでも今も270円で。。。おでんのスジ肉が美味しいのです。しかし人間は強いというか逞しいなあと更に元気をいただきました。


妹の長男はこの春で大学3年生ですがファミマのアルバイトの強力戦力で今回の震災でもすぐに召集をかけられ、越前高田と気仙沼と大船渡にそれぞれ2日づつ6日間警察の車に先導されて物資運搬をやってきたそうです。頼もしいですね。

P.S.キリンの午後の紅茶小泉今日子コーギーを見つけました。懐かしいですね♪中国版のYouTubeみたいです。

http://v.youku.com/v_show/id_XMTY0ODYzNTE2.html