結構みんな同じ事を考えるもんだ

下の下のエントリはまあ大前研一ライブの中見の施策もありますが大半は自分で考えました。今日のお昼から同じ論調で首都機能を名古屋に移すとかいろいろ見聞きされています。元ドコモの夏野さんとかです。一回だけ本社でミーティングしたことがあります。まあこんなブログを読んでいる訳はないでしょうから同じような事を考えてるもんだなあと笑ってしまいました。

今日はもうガソリンスタンドは通常に営業しておりましたし行列も一切ありませんでした。コンビニは電気も普通に点いており日常を取り戻したようです。

で(無)計画停電はやはり思った以上に節電効果があったようで今日は2回の予定が2回とも回避されました。

下記に環境エネルギー政策研究所(ISEP)の報告があります。

【 短 期 的 な 電 力 需 給 】今春から夏の需要ピーク時(1 日最大電力予想=発電端で 5,755 万 kW)にかけて、とくに需要側への適切な措置~特に大 口 需 要 家 と の 需 給 調 整 契 約 の 戦 略 的 活 用~を行えば、短 期 的 に も無 計 画 な 「 計 画 停 電 」 を 実 施 し な く て も 、 十 分 に 対 応 可 能であることが明らかになった。

この内容通り実施すれば今後は計画停電は必要なくなるというものです。流石に専門家は速いしスルドイ。。。

http://www.isep.or.jp/images/press/ISEP_Strategy110323.pdf

東京湾大華火、中止しないでほしいです。夏の風物詩ですので皆の元気がなくなってしまいます。それと花火師とかいろいろ幅広い職種の方の仕事がなくなってしまいます。電気の光ではないのでがんがん打ち上げて勇気づけてほしいものですね。今は限りない電気を有効に使いながらも人々の仕事を守る戦略思考が必要とされています。ただ止める、打ち切る、落とすというのであれば誰でもできます。


P.S. USからの視点 悲劇を増幅させた同質社会と官僚体質【前編】
クライド・V・プレストウィッツ(米経済戦略研究所所長)

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/03/post-2019.php?utm_content=backtype-tweetcount&utm_medium=bt.io-twitter&utm_source=direct-bt.io